平成25年東京奄美会新年賀詞交歓会
1月20日に東京奄美会、上野精養軒で新年賀詞交歓会が開催されました。
少し遅れましたがその時の模様を。。。
「奄美群島日本復帰60周年記念」と銘打った今年の会は450人を超える群島出身者や
島関係者が参加しました。


私の行動は、例年通り寒空のもとホッカイロを足先に忍ばせ先輩方を迎える
ところから始まりました。
毎年のイベントとはいえ、初参加の方も多く、こうして青年部は「道案内」役を
いたします。

配置は上野駅前。
奄美会青年部の蛍光色のジャンバーに袖をとおし、のぼり旗をなびかせ
先輩方をお出迎えいたします(^^)

こちらはあまみエフエムの小野さん。(左)
この日の為に奄美から駆けつけ、青年部のお手伝いです。
ご苦労様です!

はじめに英会長が挨拶!本土復帰60周年の記念の年。
復帰運動を振り返りながら、自分たちのDNAを確認する年にしていきたい」などと挨拶されました。
また、大島郡町村会長の大久保明伊仙町長や高田俊秀関西奄美会会長、逆瀬川周二県東京事務所所長らの挨拶や、奄美の市町村長らから多くの祝電が寄せられた。

第二部の懇親会は黒糖焼酎でかんぱーーーい!

各郷友会から舞踊や島唄が披露される。



宴たけなわでは、島のブルースや六調が流れ、会場は一体感を増し、大盛況の
うちに幕を閉じました。
◆◇◆関連記事◇◆◇
・奄美新聞記事
少し遅れましたがその時の模様を。。。
「奄美群島日本復帰60周年記念」と銘打った今年の会は450人を超える群島出身者や
島関係者が参加しました。
私の行動は、例年通り寒空のもとホッカイロを足先に忍ばせ先輩方を迎える
ところから始まりました。
毎年のイベントとはいえ、初参加の方も多く、こうして青年部は「道案内」役を
いたします。
配置は上野駅前。
奄美会青年部の蛍光色のジャンバーに袖をとおし、のぼり旗をなびかせ
先輩方をお出迎えいたします(^^)
こちらはあまみエフエムの小野さん。(左)
この日の為に奄美から駆けつけ、青年部のお手伝いです。
ご苦労様です!
はじめに英会長が挨拶!本土復帰60周年の記念の年。
復帰運動を振り返りながら、自分たちのDNAを確認する年にしていきたい」などと挨拶されました。
また、大島郡町村会長の大久保明伊仙町長や高田俊秀関西奄美会会長、逆瀬川周二県東京事務所所長らの挨拶や、奄美の市町村長らから多くの祝電が寄せられた。
第二部の懇親会は黒糖焼酎でかんぱーーーい!
各郷友会から舞踊や島唄が披露される。
宴たけなわでは、島のブルースや六調が流れ、会場は一体感を増し、大盛況の
うちに幕を閉じました。
◆◇◆関連記事◇◆◇
・奄美新聞記事