しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島

幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
島にはたくさんのいいものがあるなぁ~と思います。
自分が見たこと無いものや、珍しいもの、まだ世の中に出回っていない(その地域にしか流通してない)ものがどれだけあるのだろうか・・・
なんて考えると居てもたっってもいられなくなり、向かった先は加計呂麻島



幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
加計呂麻は大島本島とは違い、島の原風景をあちこちに見ることができました。
石垣なんて本当に見なくなりましたね。美しいです。


幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
西田製糖さん。
黒糖ときび酢の製造過程を見学させて頂きました。



幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
熱気と煙で過酷な労働環境の中、社長はじめ従業員の方々が、次々に絞られてくる砂糖汁を煮詰めて製品にするまでの工程は圧巻。
毎日口にする黒糖の製造過程が見学出来たのは収穫でした。


幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
その場で試食させて頂きました。
私が試食したのは「もちざた」という柔らかく口に入れるととける黒糖。
熱々をお口に頬張り、大変美味しかった。こんなに美味しい黒糖は初めてでした(^^)


幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
きび酢を作っている発酵施設。
施設の空中にはたくさんの菌が浮遊しているようで、この菌がきび酢を作るには欠かせないとのことでした。



幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
まだ完全に商品になる前のものを味見♪
体に良いきび酢を毎日飲んでいる西田夫妻の肌はピチピチ♪

大変勉強になりました。
おみやげもたくさんゲットしました。

西田製糖さん本当にありがとうございました!



幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
土曜ドラマ「島の先生」のロケ地になった薩川小学校にもいってみました。


幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
島の先生コーナーが設けられており、撮影風景や、出演者のサインなどありました♪

幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島

幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
ドラマのセットがそのまま残され使用されていました。
いいですね~

馬庭校長先生はじめ区長さん、先生方色々とお話を聞かせて頂きありがとうございました。


幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
最後に校長先生から、一言!
薩川小学校の生徒募集とのこと!
宜しくお願いします!
(校長先生ありがっさまりょうた)

薩川小学校HP→http://www.s500.jp/satushou/


西田製糖さんの関連ブログ
あまみヒギャジマンプロジェクト《加計呂麻島の黒糖づくり 「西田製糖工場」



同じカテゴリー(雑記)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幻のきび酢を求めて・・・加計呂麻島
    コメント(0)