【美味】地域ブロガーが作った芋焼酎から出来たパウンドケーキ
千葉幕張のエリアーズ(地域ブログ)マクスタさんからおみやげを頂いた。
実はこのおみやげはブロガーとのプロジェクトから生まれた商品だと聴いてびっくりした。
その名も「マクスタプロデュース☆幕張芋神様プロジェクト」
自分たちで幕張のシンボル"芋"を栽培し、ブロガーのみんなと収穫し、千葉の酒蔵で幕張発の焼酎を作るというプロジェクト。
今回頂いたおみやげは、このプロジェクトで出来たマクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』を使用した、新感覚のパウンドケーキなのだ。
プロジェクトを島で例えると、しーまブロガーでサトウキビを栽培して、黒糖焼酎を作る感じになるだろうか。
いも焼酎は鹿児島、宮崎!というイメージだっただけに、芋焼酎も生産されているのもびっくりだね。
幕張と芋の歴史的な繋がりとは・・・
実際に芋を栽培からやって、焼酎づくりまで・・・・ん~面白そうだ!
島でも出来るならやってみたいねぇ~
で、このプロジェクトはもう2008年からスタートしているから一発屋のプロジェクトじゃないところが素晴らしい!
やるのは簡単だけど、なかなか継続は大変だからね。
芋焼酎パウンドケーキの詳細はこちらから

http://imogamisama.makusta.jp/e238318.html

しっかりしたパウンドケーキ!
うん、美味しそうだ!

切るとこんな感じ。
お芋が贅沢にゴロゴロと入っているね。

美味しいぃ~
しっとりとした食感に、ほんのりと香る芋焼酎の香りと上品な甘み。
甘党だけど、お酒も大好きという筆者には嬉しすぎるスイーツ。
一人で半分以上を食べてしまったのは、ダイエット的には失態だったけど美味しかった。
お酒の味は決して強くなく、お酒があまり得意ではない方でも美味しく食べると思うよ。
幕張で採れたさつま芋「紅あずま」を使用して仕込んだ、マクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』
そしてその『七年祭り』を使用した新感覚のパウンドケーキ!
地元の農産物を使用して、消費者(ブロガー)が商品開発に初めから関わり、新し地域の名産品を作っていく流れは参考になるなぁ~と思った。
技術はあるけど資本に余裕が無かったり、アイデアが思いつかない企業さんと、消費者(ブロガー)さんがコラボして、新しい商品を作っていくのは、お互いの強みや弱みを補えていいよね。
関連リンク
・幕張地域ブログ マクスタ
・☆幕張芋神様プロジェクト☆
・マクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』を使用したパウンドケーキ
今回頂いたおみやげは、このプロジェクトで出来たマクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』を使用した、新感覚のパウンドケーキなのだ。
プロジェクトを島で例えると、しーまブロガーでサトウキビを栽培して、黒糖焼酎を作る感じになるだろうか。
いも焼酎は鹿児島、宮崎!というイメージだっただけに、芋焼酎も生産されているのもびっくりだね。
幕張と芋の歴史的な繋がりとは・・・
八代将軍徳川吉宗の命を受け、蘭学者・青木昆陽が始めて甘藷の試作に成功したのが ここ幕張。
幕張発の甘藷(かんしょ)により天明・天保の飢饉の際、多くの民衆の命が救われました。
現在でも昆陽さんは「芋神様」として地元の人々に慕われています。
そんな幕張のシンボル「サツマイモ」で芋蔓式につながるマクスタ企画。
<プロジェクトの日程表>
4月下旬・・・苗植え
6月上旬/8月上旬・・・草取り
10月上旬・・・芋掘り大会(焼き芋もあるよ!)
10月中旬・・・芋焼酎仕込み体験(君津市の和蔵酒造さんにて)
実際に芋を栽培からやって、焼酎づくりまで・・・・ん~面白そうだ!
島でも出来るならやってみたいねぇ~
で、このプロジェクトはもう2008年からスタートしているから一発屋のプロジェクトじゃないところが素晴らしい!
やるのは簡単だけど、なかなか継続は大変だからね。
芋焼酎パウンドケーキの詳細はこちらから


http://imogamisama.makusta.jp/e238318.html
しっかりしたパウンドケーキ!
うん、美味しそうだ!
切るとこんな感じ。
お芋が贅沢にゴロゴロと入っているね。
美味しいぃ~
しっとりとした食感に、ほんのりと香る芋焼酎の香りと上品な甘み。
甘党だけど、お酒も大好きという筆者には嬉しすぎるスイーツ。
一人で半分以上を食べてしまったのは、ダイエット的には失態だったけど美味しかった。
お酒の味は決して強くなく、お酒があまり得意ではない方でも美味しく食べると思うよ。
幕張で採れたさつま芋「紅あずま」を使用して仕込んだ、マクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』
そしてその『七年祭り』を使用した新感覚のパウンドケーキ!
地元の農産物を使用して、消費者(ブロガー)が商品開発に初めから関わり、新し地域の名産品を作っていく流れは参考になるなぁ~と思った。
技術はあるけど資本に余裕が無かったり、アイデアが思いつかない企業さんと、消費者(ブロガー)さんがコラボして、新しい商品を作っていくのは、お互いの強みや弱みを補えていいよね。
関連リンク
・幕張地域ブログ マクスタ
・☆幕張芋神様プロジェクト☆
・マクスタ発の本格芋焼酎『七年祭り』を使用したパウンドケーキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。