今年も宜しくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます。
2012年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お正月は年の祝いなどもあり、楽しい日々を過ごすことが出来ました。
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか。

祖母の家の鏡餅は毎年このパターン。
今回も和ませてもらいました。(^.^)

奄美ではお正月に三献(さんごん)を頂きます。
三献(さんごん)は赤わん(お餅の入ったお吸い物)、黒わん(鶏の吸い物)、お刺身をいうのが一般的です。
多少集落や家庭によって違いがあります。
食べる順番も決まっていて、①赤わん→②黒わん→③お刺身という順序で食べなければいけません。
自分は正月にお雑煮を初めて食べたのって、東京に出てからだったなぁー。
◆◇◆◇三献(さんごん)についての記事はこちらから◆◇◆◇
・雑貨屋なあでる〜暮らしのスパイス達のささやき〜
・奄美ホライゾン日記blog
・ぴろ便り
・トマト☆マンの気ながめ百姓日誌
・Amami Flag
・その他三献(さんごん)についてはこちらから⇒
・そして三献(さんごん)についてわかりやすいサイトははこちら→

三献(さんごん)の全体写真。
右が赤わん、左が黒わん。
二種類のお吸い物が面白いですね。

赤わんのアップ。
昆布とかつおのお出汁だよ。

こっちは黒わん。
鶏のお出汁だよ。

お刺身。

ワンフネ(豚骨)料理も島の正月料理です♪

三献の後は、塩もり(塩・干昆布・干イカ)を祖母から頂きました。

甥っ子姪っ子にお年玉。
きちんと頭を下げてもらってるのがかわいいなぁ

生まれたばかりの姪っ子。
大きくなったら一緒に見たい記念の一枚になりました。(^.^)

祖母の家では島唄あそび。
子供たちが歌を披露してくれました。

母と姪っ子によるフゥシ(掛け唄)。
島で正月をがっつりと過ごすことができ、同窓会にも出席して、ご先祖、親族、知人のみんなからパワーを頂きました。
去年よりさらに飛躍の年にしたい!
やりたいことがたくさんある!
皆で島を盛り上げていいきたい!
皆様今年一年どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
【関連リンク】
◆◇◆◇三献(さんごん)についての記事はこちらから◆◇◆◇
・雑貨屋なあでる〜暮らしのスパイス達のささやき〜
・奄美ホライゾン日記blog
・ぴろ便り
・トマト☆マンの気ながめ百姓日誌
・Amami Flag
・その他三献(さんごん)についてはこちらから⇒
・そして三献(さんごん)についてわかりやすいサイトははこちら→
2012年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お正月は年の祝いなどもあり、楽しい日々を過ごすことが出来ました。
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか。
祖母の家の鏡餅は毎年このパターン。
今回も和ませてもらいました。(^.^)
奄美ではお正月に三献(さんごん)を頂きます。
三献(さんごん)は赤わん(お餅の入ったお吸い物)、黒わん(鶏の吸い物)、お刺身をいうのが一般的です。
多少集落や家庭によって違いがあります。
食べる順番も決まっていて、①赤わん→②黒わん→③お刺身という順序で食べなければいけません。
自分は正月にお雑煮を初めて食べたのって、東京に出てからだったなぁー。
◆◇◆◇三献(さんごん)についての記事はこちらから◆◇◆◇
・雑貨屋なあでる〜暮らしのスパイス達のささやき〜
・奄美ホライゾン日記blog
・ぴろ便り
・トマト☆マンの気ながめ百姓日誌
・Amami Flag
・その他三献(さんごん)についてはこちらから⇒
・そして三献(さんごん)についてわかりやすいサイトははこちら→
三献(さんごん)の全体写真。
右が赤わん、左が黒わん。
二種類のお吸い物が面白いですね。
赤わんのアップ。
昆布とかつおのお出汁だよ。
こっちは黒わん。
鶏のお出汁だよ。
お刺身。
ワンフネ(豚骨)料理も島の正月料理です♪
三献の後は、塩もり(塩・干昆布・干イカ)を祖母から頂きました。
甥っ子姪っ子にお年玉。
きちんと頭を下げてもらってるのがかわいいなぁ
生まれたばかりの姪っ子。
大きくなったら一緒に見たい記念の一枚になりました。(^.^)
祖母の家では島唄あそび。
子供たちが歌を披露してくれました。
母と姪っ子によるフゥシ(掛け唄)。
島で正月をがっつりと過ごすことができ、同窓会にも出席して、ご先祖、親族、知人のみんなからパワーを頂きました。
去年よりさらに飛躍の年にしたい!
やりたいことがたくさんある!
皆で島を盛り上げていいきたい!
皆様今年一年どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
【関連リンク】
◆◇◆◇三献(さんごん)についての記事はこちらから◆◇◆◇
・雑貨屋なあでる〜暮らしのスパイス達のささやき〜
・奄美ホライゾン日記blog
・ぴろ便り
・トマト☆マンの気ながめ百姓日誌
・Amami Flag
・その他三献(さんごん)についてはこちらから⇒
・そして三献(さんごん)についてわかりやすいサイトははこちら→
この記事へのコメント
今年も宜しく
Posted by ゆもう座 at 2012年01月05日 12:49
ゆもう座さん
今年は忙しくなりそうですよ兄!
色々とお世話になると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
今年は忙しくなりそうですよ兄!
色々とお世話になると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by しーま編集長
at 2012年01月05日 13:04

いい記事だね!
Posted by 筆本 at 2012年01月07日 21:05
筆本さん
島の正月模様をお伝えしてみました♪
正月らしい正月が過ごせてよかった(^_^;)
島の正月模様をお伝えしてみました♪
正月らしい正月が過ごせてよかった(^_^;)
Posted by しーま編集長
at 2012年01月10日 10:42
