しーまアジアツアー(ベトナム編)
こんにちは。
今日はベトナムの模様を書いていきます!
ベトナムは一番カルチャーショックが大きい国でしたよ。

=======過去の記事==============
しーまアジアツアー(マレーシア二日目)は
こちらから
しーまアジアツアー(マレーシア一日目)は
こちらから
しーまアジアツアー(タイ二日目)は
こちらから
しーまアジアツアー(タイ一日目)は
こちらから
===========================

エアアジアでマレーシア→ベトナムへ向かいます!

機内食
味は少し微妙でした。。。
でも、大丈夫!

ベトナムに到着すると、iPhoneはこんな感じだ!
VN VINAPHONEを選んでデータローミングします。

空港の外では早朝にもかかわらずこの人だかり。
有名人でも来ているのかな?と思わせるほどだ。
聞くところによると、ベトナムの人は家族や親戚みんなで迎えに来るからだとか。

異国情緒あふれるいい香りがしてきます。
あー外国へ来たのだと。。。

空港からタクシーでホーチミン市内へ入るとこの状況だ!
バイク多すぎ!
どんな規則性で、どんな法則で事故が起こらないのか不思議なくらいだ!
左折(日本で言えば右折)するときも信号無くても曲がれるのにはビックリだ。
絶妙な間隔で直進する乗り物がピタっと止まり、何事もなかったかのように、曲がっていくのだ。

食事を終えて、日系企業の訪問まで時間があるので、地元のカフェへ。
ここも無線LANが完備させているらしいので、少しノマドさせてもらおう!

iPhoneの電池もなかったので充電させてもらいます。
コンセントの形状が違うが充電はできているようだ。(助かった
)

無線LAN完備には助かります。

注文したベトナムコーヒー
めっちゃ苦くてめっちゃ甘い!そして旨い!
うまい表現方法が見つからないが、凄く苦い+凄く甘い=旨い
そんな感じだ!

電線の配線が凄いことになっている!
おもしろい!

電線をずっと眺めて、写真とっていると、街の人に変な目で見られたよ
現地の人にとっては当たり前の光景で、普通の生活なんだな。(僕にとってはすごく新鮮)

訪問先の日系企業に到着
大きなビルディングだ!

思っていたより結構大きな日系企業で少し緊張しました。
御対応してくださることに感謝です。
ありがとうございます。


お話の中で、現地スタッフとのコミュニケーションのとり方など大変苦労されながらも、答えを見つけ出し結果を出している話が大変為になりました。
現地の人が特殊なんじゃなくて、「日本人が世界の中で特殊だ」と思うようになってからはコミュニケーションが取りやすくなったとか!
大変為になる貴重なお話を聞くことができ、会社内も案内してもらいました。
現地の優秀な人がたくさん雇用されていましたよ
コミュニケーションスペースでは日本の漫画や雑誌などがあり、日本語及び日本の文化に馴染むように工夫がなされてました。

次の会社は建築設計関係の会社。
ここは一軒家を借りて会社として使っているようだ!

CADシステムの説明を聞く。


現地スタッフの作業現場。
壁には仕事で使う日本語が貼ってます

専門用語が多いですね

ここでも色んなお話を聞くことが出来ました。
有難うございました。

会社の入口にはバイクがこんなに駐めてある。
地下鉄や電車がないので、皆バイク通勤しているそうだ。
日本も電車や地下鉄がなかったらこんなになっていたのかな(^^)/

夜は日本人が経営するイタリアンで会食。
食事をしていると、インターンシップで来ている沖縄出身のW大学生に声をかけられて少しお話をしました。
ベトナムで奄美群島と沖縄の話をするのも何だが不思議な感じでした。
しかし、こうして学生のうちから海外に出てきて凄いなぁーー!すごい!
記念撮影。

次の日の朝食は念願のフォー!!
やっと食べられる!
イタダキマース
(※フォーとはベトナム料理を代表する食べのもだよ
)

もちろん美味かった!
葉っぱを入れるとさらに美味しかった(^^)
あっさりしていて、朝食には最適な食べのもだ

ホントにバイクが凄い!
完全にカオス状態です(^^)

ベトナムで記念の一枚撮ってみたよ!

知らないおじさんと。
おじさんはなんのこっちゃ意味が分かっていない笑
でも笑ってる~~!

昼食は中華系で食べることに!
ここへは結構旨いときいてやってきた!
だんだん現地の人しか入りそうない路地へ・・・大丈夫かな。。。

本当に美味かった!
ビックリだ!

鶏一羽まるごと使った料理!
抜群の旨さ!
今回の旅で間違いなく3番に入る!
太鼓判

店の奥の調理場を少し覗いてみた!
こんなところで作っていたの?
すごすぎるぜベトナム

会食風景。
日系企業の方と通訳の女性の方と。

ベトナム本当に良い国だったなぁ!
今度はもっと時間かけてゆっくり見てみたいなぁ(^^)
3ヶ国の中で一番ビックリ体験が多かった。

ベトナムさようなら~~
本当に楽しかったぞ!
また学べることも多かった!
しーまアジアツアーは以上で終了です。
いかがだったでしょか?
ASEANは今が経済成長真っ只中!
僕ら日本の高度成長時代を経験していない者にとっては、凄くアグレッシブに感じました。
「奄美群島のできる事!未来!」この答えを探しに、何もつながりがない国へ行きましたが、大変勉強になりました。
僕らに今必要なのは大きなビジョンの前に、「視座を変えて見てみる」ことが必要だと思い旅をして来ました。
この経験を島のみんなとシェアして今後に生かしていきたいと思います。
長いブログになりましたが、最後までお読みいただきどうも有難うございました。
アジアツアーの詳細な情報をお聞きしたい方は、私宛までコメントorメールにてご連絡いただければ実際にお会いしてお話しさせて頂きます。(会いに行ける距離だったらですが・・・)
今日はベトナムの模様を書いていきます!
ベトナムは一番カルチャーショックが大きい国でしたよ。

=======過去の記事==============








===========================
エアアジアでマレーシア→ベトナムへ向かいます!
機内食

味は少し微妙でした。。。

でも、大丈夫!
ベトナムに到着すると、iPhoneはこんな感じだ!
VN VINAPHONEを選んでデータローミングします。
空港の外では早朝にもかかわらずこの人だかり。
有名人でも来ているのかな?と思わせるほどだ。
聞くところによると、ベトナムの人は家族や親戚みんなで迎えに来るからだとか。
異国情緒あふれるいい香りがしてきます。
あー外国へ来たのだと。。。
空港からタクシーでホーチミン市内へ入るとこの状況だ!
バイク多すぎ!
どんな規則性で、どんな法則で事故が起こらないのか不思議なくらいだ!
左折(日本で言えば右折)するときも信号無くても曲がれるのにはビックリだ。
絶妙な間隔で直進する乗り物がピタっと止まり、何事もなかったかのように、曲がっていくのだ。
食事を終えて、日系企業の訪問まで時間があるので、地元のカフェへ。
ここも無線LANが完備させているらしいので、少しノマドさせてもらおう!
iPhoneの電池もなかったので充電させてもらいます。
コンセントの形状が違うが充電はできているようだ。(助かった

無線LAN完備には助かります。
注文したベトナムコーヒー

めっちゃ苦くてめっちゃ甘い!そして旨い!
うまい表現方法が見つからないが、凄く苦い+凄く甘い=旨い

そんな感じだ!
電線の配線が凄いことになっている!
おもしろい!
電線をずっと眺めて、写真とっていると、街の人に変な目で見られたよ

現地の人にとっては当たり前の光景で、普通の生活なんだな。(僕にとってはすごく新鮮)

訪問先の日系企業に到着

大きなビルディングだ!
思っていたより結構大きな日系企業で少し緊張しました。
御対応してくださることに感謝です。
ありがとうございます。
お話の中で、現地スタッフとのコミュニケーションのとり方など大変苦労されながらも、答えを見つけ出し結果を出している話が大変為になりました。
現地の人が特殊なんじゃなくて、「日本人が世界の中で特殊だ」と思うようになってからはコミュニケーションが取りやすくなったとか!
大変為になる貴重なお話を聞くことができ、会社内も案内してもらいました。
現地の優秀な人がたくさん雇用されていましたよ

コミュニケーションスペースでは日本の漫画や雑誌などがあり、日本語及び日本の文化に馴染むように工夫がなされてました。

次の会社は建築設計関係の会社。
ここは一軒家を借りて会社として使っているようだ!
CADシステムの説明を聞く。
現地スタッフの作業現場。
壁には仕事で使う日本語が貼ってます

専門用語が多いですね

ここでも色んなお話を聞くことが出来ました。
有難うございました。
会社の入口にはバイクがこんなに駐めてある。
地下鉄や電車がないので、皆バイク通勤しているそうだ。
日本も電車や地下鉄がなかったらこんなになっていたのかな(^^)/
夜は日本人が経営するイタリアンで会食。
食事をしていると、インターンシップで来ている沖縄出身のW大学生に声をかけられて少しお話をしました。
ベトナムで奄美群島と沖縄の話をするのも何だが不思議な感じでした。
しかし、こうして学生のうちから海外に出てきて凄いなぁーー!すごい!
記念撮影。
次の日の朝食は念願のフォー!!
やっと食べられる!
イタダキマース

(※フォーとはベトナム料理を代表する食べのもだよ

もちろん美味かった!
葉っぱを入れるとさらに美味しかった(^^)
あっさりしていて、朝食には最適な食べのもだ

ホントにバイクが凄い!
完全にカオス状態です(^^)
ベトナムで記念の一枚撮ってみたよ!

知らないおじさんと。
おじさんはなんのこっちゃ意味が分かっていない笑
でも笑ってる~~!
昼食は中華系で食べることに!
ここへは結構旨いときいてやってきた!
だんだん現地の人しか入りそうない路地へ・・・大丈夫かな。。。
本当に美味かった!
ビックリだ!
鶏一羽まるごと使った料理!

抜群の旨さ!
今回の旅で間違いなく3番に入る!
太鼓判

店の奥の調理場を少し覗いてみた!
こんなところで作っていたの?
すごすぎるぜベトナム

会食風景。
日系企業の方と通訳の女性の方と。
ベトナム本当に良い国だったなぁ!
今度はもっと時間かけてゆっくり見てみたいなぁ(^^)
3ヶ国の中で一番ビックリ体験が多かった。
ベトナムさようなら~~
本当に楽しかったぞ!
また学べることも多かった!
しーまアジアツアーは以上で終了です。
いかがだったでしょか?
ASEANは今が経済成長真っ只中!
僕ら日本の高度成長時代を経験していない者にとっては、凄くアグレッシブに感じました。
「奄美群島のできる事!未来!」この答えを探しに、何もつながりがない国へ行きましたが、大変勉強になりました。
僕らに今必要なのは大きなビジョンの前に、「視座を変えて見てみる」ことが必要だと思い旅をして来ました。
この経験を島のみんなとシェアして今後に生かしていきたいと思います。
長いブログになりましたが、最後までお読みいただきどうも有難うございました。
アジアツアーの詳細な情報をお聞きしたい方は、私宛までコメントorメールにてご連絡いただければ実際にお会いしてお話しさせて頂きます。(会いに行ける距離だったらですが・・・)