しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【しーま8周年】株式会社しーまになりました。


ブログにログインしてみると「ブログ開設8周年」のメッセージが飛び込んできた。
あ、そうじゃや!8年前の今日2月10日しーまブログが誕生したんだった!




右も左も変わらないまま突っ走り、奄美群島をブログ教室をしながら、たくさんの方々に開設していただいて、今では5000ブログが集まるサイトになりました。本当にありがとうございます!

しーまブログを始めた理由!

それは「島の発展は情報量に比例する」という仮説を立て、実践してきたからに他なりません。
しーまブログには現在5000ブログが存在し、毎日100記事を超える投稿があります。

しーまブログ以外にみしょらんガイド(15万部)、女性誌amammy(4万部)、イベントサイトsabakuru(月50イベント)、求人情報ジョブセンバなど様々な角度から情報発信を試みてきた8年間。

こうやって皆様に支えられ活動してきて今思うのは、情報発信を通して「島は発展したのかな?」「住みやすい島になったのかな?」「温かい人付き合いができている島かな?」などなど、、、、疑問が残ります。そして、常に思うのは結果が全てであります。

これから先のことを考えると、、んーーこのままでいいのかな?
と一抹の不安が。

もっといろんなことにコミットしていかないといけないのではないかと。。。

情報発信よりさらに深く!そしてよりコミットしていきたい!

これからのしーまは、奄美という屋根の下に広がる人々のコミュニケーションを支える存在として、8周年を機に株式会社しーまとして再出発いたします!

不安もありますが、スタッフ一丸となり、島になくてはならない企業になれますよう精進していきたいと思います。

これからもどうかどうかよろしくお願い申し上げます。

そして、そして近日中に新しいプロジェクトも始まります。

その時は皆様にもお世話になるかと思いますが、また時期を見てご報告させてください。どうぞよろしくお願いします。

その前に2月3日のあまみハンドメイド大賞&マーケットが株式会社しーまとして初めてのイベントになります。
素晴らしい作品が多数出展され、奄美最大のハンドメイドイベントになります。ぜひ遊びにきてください。



2018年2月1日 
株式会社しーま
代表取締役 深田小次郎














皆様今年もありがとうございました!



今年もいろいろあったなぁ~
最近は家の掃除をやっておりますが、
今年の締めくくりはPCとBlogの大掃除をしました。

タグ :しーま理念




しーまについて③


しーまについてのお話は今回で最後です。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ここ二日更新があいてしまいました。申し訳ありません。



(写真は15日靖国神社にて)





しーまについて②


しーまで何をしようとしているのか続きでした。
ブログ削除の件に関しましては、現在本人に直接確認を取って連絡待ちの状態です。
またこの件に関しましても、皆様の暖かい心使いをお願いしまして、「しーまについて②」を書いてゆきます。


しーまの最終目標は外貨獲得というのが狙いです。
現時点でも少しではありますが、島に住んでいる人が、島のブロガーさんのお店に行って何かを食べたり、買ったりという現象がおこっていますが、経済のパイは変わりませんので悪い言い方ですと(パイの奪い合い)をしている状況です。




(写真は先日初めて食べた安倍川餅です。)









しーまについて


しーま編集長です。
本来なら昨日の時点で投稿する予定でしたが、島から帰ってきて、夜勤、夜勤、休、夜勤、夜勤というとんでもスケジュールをこなしていたため、昨日は14時間の暴睡をしておりました。(妻には怒られてしまいましたが・・・)
ということで、本日の投稿になりますがお許しください。

しーまのことについて少しお話させてください。

しーまブログで書く内容は自由です。
奄美群島のことだけを書く必要はないと思っています。


ただし、当たり前ですが、常識を外れた記事をUPは勘弁してください!しーま規約にも書かれていますので、よろしくお願いいたします。

事務局としては本来なら、こうでなければいけないという指針を示すのは極力関与しない方向でやっていきたいと思っていますし、やってきました。
なぜなら、運営者サイドでいろんな取り決めをしたり、削除したり、方向性を示すようでは、結果は決まっているからです。

しーまブログがこうあってほしいという、結果(形)ありきの運営でなく、島の人が自分たちが主体となり作り上げたサイトとして、形にしたいと思っています。
そういう意味では最近の議論は大いに結構ではありますが、それが原因で溝ができるというのは不本意というのが正直な気持ちですが、これは避けては通れない道なのかもしれません。

そういう意味ではしーまブログは凄く挑戦的でもありますし、もしかしたら失敗するかもしれません。

先日ある方のお話(奄美では有名方でですが、名前を伏せておきます)でシマッチュは「井の中の蛙」でいいじゃないですか。という言葉があり、いいこというなぁ~と感銘を受けました。
これはしーまに向けて発した発言ではないのですが、大変参考になりました。
井戸の中でワイワイやっていれば、外からみて覗きにやってくる人もいるかもしれない。それでいいのではないかと。
外を意識するあまり、不自然でぎこちない振る舞いよりはこっちの方向性のほうがいいような気がします。

しーまブログの特徴はオンライン(ネット上)のつながりだけでなく、オフライン(実際の)つながりもやっていく点にあると思います。
しーま飲み会と称して、飲み会を開催しているのもそうですね。

ではなぜ、オフラインをやっていくのか?
いくつか理由があるのですが、今までネットというものが、何か悪いもの、怖いものという認識が、マスコミを通じて一人歩きしているのを止めさせたいというのがあります。
オンラインがきっかけになり、オフライン(実際)に会って、人の和が広がっていくという流れや、お店のブログを見てそのお店のへ実際に足を運ぶと言う流れを作りたい。また奄美群島というある程度小さい範囲でなら特にその力を発揮できるし、貢献できるのではないかと思っています。

インターネットは使う人によってどうにでもなります。
インターネットの優位性に早く気づいた人たちは、どんどん差をつけていきますね。
島の人たちは一番使わないといけないはずのインターネットが何か怖いもの、または難しいものと言って敬遠しているのはどうかなと思うものです。

しーま飲み会では運営者側も出席して、顔を見せるようにしています。
運営者はなるだけ面倒には巻きこまれたくないと言うのも正直ありますが、しーま事務局では積極的にいこうという方針でやっています。
これも、インターネットは怖いということに対する対策のひとつとして考えです。
その際に事務局に言いたいことや意見を言える場、雰囲気つくりも今後やっていきたいと思います。


①しーまのこれから・・・

ネット内のでいざこざはどうすればいいのでしょうか?
このまま見てみぬふりで終わらしていいのでしょうか?
実際にあっていろいろと話を聞いてみるというのも大事かも知れません。

しーまはどこへ向かっていくのか?何ができるのか?

私はインターネット上で次々に提供される、新しい技術やサービスについてはほとんど興味はありません。
インターネットを使って何ができるかに興味があります。

インターネット使ってお客が増えた、観光客が増えた、実際に会って友達ができた、Uターン、Iターン者が増えたなど。
技術を追う事もそれはそれで楽しいのですが、それを使ってどうするか!に興味があります。



しーまを使ってこれから何をするのか!実はこれが一番大事なところです。
いろいろ考えているのですが、どうでしょう?
何か出来そうですか?
個人的にはしーま第3章まで考えておりますが、そこにいくまでには結構なハードルをクリアーしなければならないというのも事実です。

話がまとまってないような気がしますが、ちょっと時間がないので、この続きは②、③で書くとして、よろしくお願いいたします。

次はしーまで何をしようと考えているのかについてお話しする予定です。(あくまで予定です)


しーま編集長深田小次郎